2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧
上海チキンで有名な小閣楼が大塚に移りました。正式オープン前でも厨房をならしているということで、開業はしていると聞いて行ってきました。新人二人の歓迎会、三井の1周年ということで、鶏を2人分食べました。駒込と同様おいしかった。広くなって行きやす…
1998年に提案した(たぶん)投げ銭システムというものを考えた私自身の発端は、国会図書館に書籍を紙だけではなく電子的にも納品することになったら、どうなるのだろうか、ということであった。コンテンツが、だれでも望むように手に入るようになった時に、…
19日、中国現代文学1の刊行を祝って早稲田で打ち上げがありました。中国現代文学1は、日野啓三がカフカを超えたといった残雪や、何人かの小説の翻訳を掲載している中国の現代文学の翻訳雑誌。焼酎が、500種類もあるという「合点承知之助 早稲田蔵」という…
倉庫は浅草にあって、バスで行く。春日通りをずっと東に行くと浅草に着く。帰りにいつもしまっているなと思っていた喫茶店が、今週、倉庫に行く用事があり、朝、店の前を通ると開いていた。入って、モーニングを食べた。素敵な初老のマスター。味がある。レ…
花吹雪の残像。初校ゲラのすみに花吹雪の残像がみえますでしょうか。あれから、もうすぐ10日が過ぎることになります。先々週、ということです。
木曜日は、N藤さんがブッチャーに来てくれていたので、お誘いしてB東さんが作った中国現代文学の刊行の祝杯をあげた。もちろん、作ったB東さんもいっしょ。場所は、和来路(わらじ)。B東さんは、『中国現代文学1』の組版者募集に応募してくれて、それがき…
ともえ寿司には、ヨーダーがいらっしゃって弟子を二人かかえているようである。板前という概念を超越していらっしゃる。先日は「のれそれ」というのがお進めででていたので、それを食した。アナゴの稚魚で、3月の終わりにしか出ないという貴重なもの。そう…
「国語に関する学術研究の推進について」報告(案)に関する意見募集の実施についてhttp://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=185000305&OBJCD=1&GROUP=とのことで、任意の意見募集が開始された。率直にいうと国立国語研究所が独立行…
アサヒカメラの最新号を読んでいたら、木村賞の受賞写真家たちが、自分たちの写真について語っていた。写真というものは、シャッターを押しさえすれば、写真ができる時代に、写真家となるということは、自覚的でなければならないだろう。と同じことが編集者…
事務所の目の前の、窪町東公園の桜。30パーセントくらいになっています。葉桜も綺麗だ! http://www.hituzi.co.jp/kotoba/20080405ns.html楽観的な花見の宴。