2007-01-01から1年間の記事一覧

誰も気にとめない「文字・活字文化振興法」第十条を推進する会

誰も気にとめない「文字・活字文化振興法」第十条を推進する会国立国語研究所の図書館が廃止になるという話が進んでいるようだ。学術・研究用の図書館が廃止になったら困るだろう。そこで、学術出版の立場から、文字・活字文化振興法第十条を推進しようとい…

国立国語研究所図書館廃止?

国立国語研究所図書館廃止か。最終の正式決定が報じられていないのでよくわからない。しかし、行革推進会議が図書館の廃止を求めたということが24日の資料には書いてあるので、政府の見解を探しつつ、このことについて述べたい。 以下の文科省の部分です。 h…

日本語句読法研究会、第1回研究会。場所が決まりました。

ふるってご参加下さい。新しい研究会の出発です。講師 境田稔信 明治期の国語辞書に使われた約物・記号類(仮題)日時 2008年1月12日(土)15時より場所 大妻女子大学本館4F コミュニケーション文化学科411演習室研究会は2時間程度を予定しています。終了後…

北海道書店組合が広辞苑旧版を海外の日本語学習人にプレゼント

北海道の書店さんが、このような仕事をしています。がんばっているなー、と思います。広辞苑は新版がでるわけですが、旧版をどうしようかと考えて新版に手が出せないということもあるでしょう。新版の販売促進ということであるわけですが、でも工夫した面白…

国立国語研究所の他機関への移管?

国立国語研究所の廃止問題の続報。MSN産経ニュースによると「移管」ということである。移管ということは、どこかに移管されるということなのだろうが、それはどこなのだろうか?独法改革 日本貿易保険は特殊会社化 渡辺行革相、官房長官と国交相の合意を拒否…

「国立国語研究所が、廃止」について

国立国語研究所が、もし廃止というようなことがあれば、とても問題だ。実際に廃止なのか統合なのか、移行なのかということはわからない。情報がなさ過ぎるというか、取材したり、政府の中に知人でもいないかぎりわからないことだ。では様子を見ていればいい…

「国立国語研究所が、廃止」誤報の可能性大か?

「国立国語研究所が、廃止」との読売新聞の記事にあわてふためき、googleアラートに「国立国語研究所」ということばを登録した。これで、ネットの新聞情報に国立国語研究所ということばが出たら、1日に1回、メールが届くようになる。 昨日の記事では読売と…

国立国語研究所が、廃止か?

読売オンラインによると国立国語研究所を含む独立行政法人、少なくとも16を削減とのことである。国立国語研究所については、国文学資料館との統合などの話もあったと聞いているが、廃止というのは理解できない。http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20…

アメリカアジア学会には出版助成金がある

アメリカアジア学会には、処女作に対して出版助成金があるのですね。これはいい方法かも知れません。ベテランの研究者の方、その研究分野の発展を願っている非研究者の方、文化的な事業に貢献したいと思っている方などが、基金を作ってそれを若手の研究者の…

小林弘人氏の次の発言は、紙のパブリッシャーは心にすべきことだろう

小林弘人氏の次の発言は、紙のパブリッシャーは心にすべきことだろう。それは、そこの君のことです!アマチュアパブリッシャーに対抗できている?「この本は、あー紙の本で、いいですね」と言ってもらえる?あるいは、せめてネットはちゃんと使おうよ?ネッ…

I書店、来る。

早稲田の古書店、I書店が、来ました。資料として購入した本、経営とかの関心で買った本、企画を立ち上げようとしてその時に集めた本、それから趣味の本。不要な本を年末の大掃除の前に「処分」しようと思って、電話して来てもらいました。見るなり「だめだ、…

大学生協書籍部忘年会

毎年恒例、大学生協の忘年会に、K口といっしょに参加してきました。大学生協書籍部は、学術書や大学生むけの教科書をだしている私たちにとっても重要なところです。本を置いてもらうお願いをするということもあれば、今時の学生さんってどう?とお聞きしたり…

ブッチャー忘年会

ブッチャー忘年会を近くのTT来で開きました。社内の勉強会として開いたブッチャー勉強会に社外の編集に関わる人が参加してくれて、自社内に閉じこもらない勉強会になったことを感謝しています。ブッチャーは、copy-editingのバイブルのようなもので、英文書…

アカデミックライティングに進級できることに

ブリティッシュカウンシルで英語を学んでいるが、念願のアカデミックライティングコースに進級できることになった。うれしい!苦節、3年くらいである。プレースメントテストを受けて、中級の下からスタートしてやっとのこと中級の上になり、そこまで達成で…

水鏡天満宮横丁、ラーメン、トキハ

天神の名の由来となったと聞く水鏡天満宮の横丁に「トキハ」があります。T先生に前日教えてもらってはじめて知りました。筑紫女学園大学に西鉄で行って、西南学院大学に行くために西鉄から空港線に乗り換えるために天神に戻ってきたのがちょうど、昼飯時を少…

ナンバーワン再訪

沖縄のあと、博多によった。1年前に訪れたあの味が忘れられずに長浜をもう一度訪れた。長浜の屋台「さえ子」も再訪。何と1年前に訪問したことを覚えていてくれた。キャベツの秘伝ドレッシングを教わり、焼酎「シロ」を飲み、おでんを食べた。おいしかった…

アマゾン在庫表示問題、解決へ

アマゾン在庫表示問題、解決へ向かいつつある。8月から在庫無し、この商品は取り扱いがありませんとなっていた書籍たちが在庫ありとなった。2ヶ月以上かかった。うーん、やはり、アマゾンへの取次店である大阪屋さんとコミュニケーションをとらないといけな…

れもん屋のお好み焼き

飯田橋というと、れもん屋のお好み焼きだ。というかあまり他の店を知らない。そばミックスがおすすめ。広島のかきが取れないせいか、11月なのにかきが入っていなかった。広島風お好み焼きなんだから、といちおう文句を言っておこう。山盛りの千切りキャベツ…

溝口のうなぎは、てらしまだ。

僕はうなぎだ、じゃなくて、うなぎは、てらしまだ。東高根森林公園そば。東高根森林公園はとてもいい公園である。武蔵野の森が残っている。ぐるっと歩いて山にはいると小さな自然がある。小さなといっても、森の中を横断してみようと思うほどではない。本格…

掌から炭火七輪煖へのコース

年に1度のたいへんな計算を火曜日の夜に半徹で終わらせたので、自分へのご褒美ということで、昨日はY氏と大塚南口の焼鳥屋の掌へ行った。水曜日は女将さん(美人)のいる日だからか、混んでいました。というかいつもより、早い時間に行ったからかもしれませ…

長いしっぽ(ロングテール)ではなくて、まだらヒゲである

アマゾンなどのウェブのオンラインショップが、ロングテールであり、いままで在庫できなかった広い商品を販売できる新しい可能性を追求しているという話があるけれども、それはきちんとデータベースが動いていてはじめてなりたつことだ。『学びのエクササイ…

馬場のラーメン二郎とビジュアルアーツギャラリー「息の緒」

学会で土日でたので、今日の午前をお休みとした。中途半端な時間なのでどうしようか、と思ってそうだ、ラーメン二郎に行こうと思い立った。神保町にしようかとも迷ったが、高田馬場のラーメン二郎にした。10時40分に馬場入りして、あちこち散歩して、ずいぶ…

山田真哉さんの「街の本屋はなぜ潰れてしまうのか?」

「中央公論」に山田真哉さんの「街の本屋はなぜ潰れてしまうのか?」という記事が載っています。共感できる内容でした。出版の問題というと再販制であるとか取次店の横暴とかという話になってしまいますが、そういう話ではなく、もっと根本的な問題を語って…

活動としての文と発話 在庫あります。

本当は在庫があるのにアマゾンの表示が在庫無しとなっているものです。実際には沢山在庫がありますので、アマゾン以外であればご注文できます。活動としての文と発話 (シリーズ文と発話) (単行本)http://www.amazon.co.jp/gp/product/4894762552/sr=1-1/qid=…

串揚げ はん亭 根津

根津にある串揚げ屋さん、はん亭に行ってきました。ひつじ書房がある茗荷谷というところには6月まで串揚げ談々という串揚げのおいしいお店があったのですが、そこが閉店してしまってから串揚げを食べに行くことができませんでした。練馬区立美術館に行った…

本の表紙のイメージを探していて

ねりまの美術2007 柳原義達・土谷武・江口週 彫刻三人展に行ってきました。メタファーの本の表紙の原案を考えていたときに、本の表紙のイメージを探していて土谷武さんの彫刻をネットで見つけたのが、関心を持ったはじめ。彫刻というのはメタファー的な要素…

アマゾンの在庫不良、あと1冊!

注 本当は在庫があるのにアマゾンの表示が在庫無しとなっているものです。アマゾンウオッチを行っています。活動としての文と発話 (シリーズ文と発話) (単行本)http://www.amazon.co.jp/gp/product/4894762552/sr=1-1/qid=1191989664/ref=olp_product_detail…

焼き鳥、西新宿のこみね

『探検ことばの世界』の続編の打ち合わせの後で、O先生とイラストレーターのSさんとMくんとで焼き鳥を食べた。西新宿のこみねという店。普通の焼き鳥が5本で500円と書いてある。レバーとかハツとかもこの値段。4人で行ったので、4本でもいい?と聞いたら、4…

アマゾン在庫日記

活動としての文と発話 (シリーズ文と発話) (単行本) http://www.amazon.co.jp/gp/product/4894762552/sr=1-1/qid=1191989664/ref=olp_product_details/249-3199299-4019547?ie=UTF8&me=&qid=1191989664&sr=1-1&seller=認知言語学―学びのエクササイズ http://…

龍谷大学そばの萬福

龍谷大学そばの萬福に行きました。ラーメン屋さんです。龍谷大学で、日本語教育学会秋の大会が開かれたので、昼ご飯を食べに行ったのでした。おいしいです。特製しょうゆラーメンがおすすめ。チャーシューというよりブタの脂身のところを長い時間かけて煮て…