2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧
Oxford Manualによると「ローマ数字で、千の単位は文字の上に横バー付きで示されるかもしれない。V(バー)は5000かあるいは(不適切ではあるが)50万を意味する。」とある。とすると活版時代にはXの上にバーという活字があったのであろう。Xはローマ数字…
研究会を作ろう。研究会誌も当然作る。そのためのプランの案です。 第1期2012年から2015年輪読的査読 プラスサポート会員を募集する もし可能であれば、中心人物で印刷代的なものを出資して下さるとありがたい。要相談。15万円くらいか。5人なら、一人3万…
出版の難しさということの一つ。タイミング。著者が、世に問いたい、世に広めたい、という気持ちがあってそれに応える、ということができる。商売出版なら、利益(印税)をモチベーションにすることができるかもしれない。しかし、学術出版の場合、特に先端…
電子書籍というか、もし、書籍がアーカイブ化されて、在庫が100パーセント問題なくなった時に何が起こるだろうか?貨幣的な価値あるいは交換価値がなくなるのではないだろうか。いつでも手に入るものは、買って自分のところに置いておく必要性がなくなる…
売り物と(最終消費物としての)製品は違っている。何が違っているかというとコストというのが違う。売り物の場合、コストはかかる経費という意味と元手という意味があるが、製品には元手という意味はない。いい方が曖昧ですね。仕入れて売る、あるいは作っ…
・電子メールアドレスをお持ちではない場合は、ファックスにてお申し込み下さいますようお願い申し上げます。 ファックス番号:03-5319-4917 ・どうぞお誘い合わせの上、ご参加下さい。本催しにつきまして、ブログやtwitter での紹介など、告知いただけまし…
今日は、土用の日ですが、今週の土曜日に開催のお知らせです。 - ひつじ書房ワークショップ「認知物語論の臨界領域」開催! 日時 2011年7月23日(土)13時〜17時場所 アジア文化会館(〒113-8642 東京都文京区本駒込2-12-13 都営地下鉄三田線 千石駅(A1出口…
ひつじ書房は、経営をスリム化しようとしています。震災後の売上げが、5パーセントダウンということ、助成金の採択金額が減少したことを受けまして、固定費と呼ばれている部分を小さくしようとしています。浅草に倉庫を借りていますが、こちらを返します。事…
Kindleの電源を入れる。いちいち、言うまでもないか。
Kindleで英文学術図書の実験をする。まずは、Kindle DXを購入。
「フルコスト・リカバリー」ということばについて考えたい。ということで、メモを残しておきます。追って書き直します。 - みなさま市民フォーラム&jacevoの藤岡です。NPOの税制改正が実現しました。私たちJACEVOとしてはつぎなるステージの必要 性からも3…
言語学の書籍にglossという記述方法がある。glossということばの一般的な意味は、注という意味のようだが、言語学では次のようなモノをglossと呼ぶ。ちょっと分かりにくいかも知れないが、例文を見てもらうと例文自体(議論している言語の例文)の次の行にに…
一時的に在庫切れ;入荷時期は未定ですとアマゾンの在庫のところには記載されている。とはいうものの昨晩のファックス注文にも発注がない。今週はずっと在庫切れだが、発注もない。発注がなければ入荷未定でしょう。つまり、発注システムにバグがあるのだろ…