2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ジアゾ式複写・青焼き

本にする最終局面になって印刷の直前にきちんと印刷できる状態かを確認するために、多くの場合、青焼きというものを確認することになっていました。もちろん、今でも青焼きを取る場合も少なくありません。印刷する刷版を作るのにフィルムが必要であり、その…

出版再生、むしろベストセラーに依存しない体質を

出版点数が増えることが、出版不況というようないい方がある。たとえば、次のような文章。http://book.asahi.com/clip/TKY200802140224.html 出版再生、カギは? ヨーロッパの取り組み asahi.com 出版業界に危機感が高まっている。書店は次々と姿を消し、草…

楽しい書店の再発見のために

洋販の沈没にともなって、青山ブックセンターがブックオフに買収されるということがあって、そのことが、出版の危機であるというような言い方があるので、それは商売の基礎がなっていないからであって、出版システムが滅びるとかそういう話しではないのでは…

画廊萬家、移転していました

池袋人世横丁の画廊萬家、人世横丁がなくなるのにともなって、閉店していました。おいしくて安くて、気さくなお店でした。あった場所は、早くも更地に。残念。どこかで、再開されたら、教えてほしいものです。 また一つ、昭和の光が消えようとしている。戦後…

洋販倒産の原因は物流トラブル?

出版業界の業界紙「新文化」によると洋販は、倒産の原因は物流トラブルによる資金繰り悪化と説明したとのことである。 洋販が自己破産へ―負債約65億円/物流トラブルで資金繰り悪化/洋販BSは民事再生へ/「流通代替は?」書店困惑/「書店事業は好転」軒野…

『人間雑誌』内川千裕さん、冥福を祈ります

草風館社長の内川千裕さんが、お亡くなりになりました。冥福を祈ります。言語学会で、内川さんにお目にかかってお話しをしたことがあります。アイヌ語に関わる言語の本も出していて、その時に学会にいらっしゃっていた。内川千裕さんは、『人間雑誌』という…

出版社と取次、書店の取引を複雑化しよう。RFタグの可能性

出版学会主催の研究会に参加した。昭和図書の大竹さんの講演であった。昭和図書は、小学館を支える会社の一つであるが、そこが今度、RFタグを用いて、買い取りと委託の2つの条件を併存させたかたちでの配送を行うという。これまでは、ひとつの商品について…

洋販倒産をめぐって 希望を持って語るためには、商売の基礎が肝心

第2段洋販の倒産で検索すると、ブックオフが支援するということが、出版業界の崩壊であるかのように語っているページが多いように見えるのだけれども、そのことはどうでもよいような気がする。きちんと商売していなかったということにつきるのではないだろ…

洋販、倒産とのこと。洋書和書の融合の可能性はなかったのだろうか

2008/07/31 22:00【共同通信】によると洋販、倒産とのこと。賀川さんを追い出して、投資会社主体になってしまった結果がこの倒産なのだろうか。賀川さんを追い出してしまった後、出版についての専門家もいない状態で、単に投資を回収するという投資会社的な…