英文書籍海外販売への道 実行編1

ひつじ書房は、欧米圏での書籍の流通をしようと思っている

以前にも同じことを書いたことがあるかも知れない。いつも同じことを繰り返し述べている。何度目の正直か、わからないが、実際に、動き出した、動かしはじめたのでもうここで整理しておく。

ひつじ書房は、欧米圏での書籍の流通をしようと思っているわけである。本当は欧米の取次店と交渉して、取引口座を開き、届け、流通させたい。大学の研究者が、図書館に発注して、司書がスムーズにアメリカ国内の在庫から、日にちをおかずに届けられることができること。普通の個人のお客さんが、書店でも注文でき、アマゾンでもバーンズアンドノーブルでもボーダーズでも、リアル書店でも注文できる、そういう普通の、日本では当たり前に実現できていることを実現したいのである。

そのためには、本当は大元の取次店と取引できなければならない。日本で言うとトーハンや日販だ。(アメリカに地方小出版流通センターがあって、日本の本を地方出版として扱ってくれればいいのだ、しかし、それはない。)その場合、アメリカに在庫を持つとしたら、在庫会社を見つける必要があり、注文を受けた場合の配送もめんどくさいし、大量に送るのなら、宅配便は使えないし、船便で送って途中で書籍が傷んだら困るし、などなどということがあってずーっと悩んできた。

しかし、悩んでいても仕方がないので、比較的確実性が高くて、手間が最も少ないだろうと思われる方法をまず実行することにした。


http://www.abebooks.com/
AbeBooks Official Site - New & Used Books, New & Used Textbooks, Rare & Out of Print Books

abebooksという古書店は、学術書もたくさん扱っている。美術書のような書籍が多いかも知れない。そこがいいのは、すでに日本の古書店が何店か、abebooksのデータベースに入っていて、同じようにやればいいだろうと予測されること。注文が入ったら、日本からその注文主に直接送ればいい。注文してくれる人がアメリカであれば、日本からその人の注文を米国のその人の住所に送ればいい。だから、負担とリスクが少ないと思われる。

さあ、開設しようと見てみた。しかし、abebooksのサイトの口座開設のページには、何も書いていない。取引したいのなら、クリックせよ、とある。何か前もって必要で何をどうすればいいのかもわからない。しかたがない、ということでクリックした。すると以下のことが必要だと言うことがわかった。

●北米に銀行口座を持っていること

これは口座を持つしかないだろう。どうやって海外に住んでもいないのに口座を作ることができるのか。これは、東京三菱UFJ銀行は、為替取引でブランドであった東京銀行のなごりなのか、できるのである。紹介という形式だが。


http://www.bk.mufg.jp/tsukau/kaigai/kouza/index.html
海外口座ご紹介サービス サービスのご案内:三菱東京UFJ銀行

UNION BANK
ユニオンバンク


さらにそのためには、紹介してもらうためには東京三菱のクレジットカードが必要なのである。

私は持っていない。作らなければならない。そこで、本郷三丁目の支店まで行った。


(続く)

英文書籍海外販売への道 実行編1