房主のメモ 2月中旬

facebookに依存しすぎないようにするためのその一歩として

hatenaへの要望 (これも覚えとして)

ダイアリーの公開のレベルをいくつか設定できるとよいのですが、公開、グループむけ、友人、自分、のように。

むつかしいでしょうか?

これが可能だとfacebookなどに依存しないですむので、助かります。

          • -

国研のデータベースは、書籍が検索できない件。以下の解答。


日本語研究・日本語教育文献データベースは
書籍を対象としておりません。
書籍などはOPACなどに情報が出ますが、
そこには詳細が出にくい個別の論文等を対象にしております。

→→蔵書検索を使うことになるようです。

        • -

正社員の募集

スタッフの募集。いろいろな事情を鑑みまして、正社員の募集に変更しました。2月29日までと期日も変更しました。仕事は、書籍出版にかかわる全般。編集と営業も仕事です。本を作る仕事は70パーセントくらいで、売る仕事は30パーセントくらいでしょう。

          • -

索引の作り方。著書を作っている方から、索引にページ数ではなくて、節番号にしたいとのご希望をいただきました。しらべますと、Chicago Manualは、それでもいいような記述。Oxford Style Manualによると極力避けよとの記述。ひつじ書房は、Oxford Style Manualにのっとることにしているので、そのことをお伝えすることにする。

        • -

日野の女子短大に非常勤で教えに行く。出版論。研究者番号をもらうことは出来ますかと聞くが、非常勤だとダメらしい。「新聞の文体の成立」というテーマで、科研費を申請してみようと思ったのですが。