2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

情報アシスト

「情報アシスト」というを考え方を提案したいと思うのです。編集者という立場から直球で説明します。私は、本を作っています。出版社で編集者をしています。本を作る世界には、出版社以外の方もいるわけです。本を作る商売としては、作家、著者という人がい…

海外での学術書の販路を構築するために

海外での学術書の販路を構築するために、調べている。独立系の出版社との提携というのがひとつの可能性だ。http://www.alpsp.org/default.htm http://www.ipg.uk.com/何故、海外での学術書の販路を構築しようとしているかというと、英語でのpublishがどうし…

ビジネス支援図書館推進協議会総会の準備

今日は、ビジネス支援図書館推進協議会総会の準備の日と決めていた。昨年の決算を行い、今年の予算と事業計画を作る。作ると言ってもこれまでにでていた内容をまとめるということである。実務は優秀なDさんがやってくれていて、そのできたものを確認してい…

茗荷バレーで働く社長の日記2

Yahooのブログに、茗荷バレーで働く社長の日記2を作りました。http://blogs.yahoo.co.jp/nagesen3/hatenaのこのブログはgoogleには影響を及ぼしているように思います。でも、yahooには影響はないようなので、Yahooの検索に影響があるかどうかの実験を兼ねて…

学会シーズン、突入しました

ひつじ書房では、先週の金曜日から、いろいろな学会に参加しはじめました。方言研究会、日本語学会。そして今週は3手に別れて学会に行きます。日本語教育学会、英文学会、第二言語習得学会です。私は、日本語教育学会に行きます。学会は東京の府中で開かれ…

ふたたび、書籍編集者、募集

ふたたび、書籍編集者、募集ひつじ書房は、言語学・言語教育の学術書を編集・発行する出版社です。現在、企画・編集する書籍が増えています。秋から増員しているのですが、編集を外注せず、手を掛け丁寧に作っていますので、まだまだ人手不足の状態です。人…

研究成果公開促進費その2

研究成果公開促進費について調べていたら、次のページが見つかった。学術雑誌の話しが多いが、参考になることが多そうだ。2−2.研究環境基盤部会 学術情報基盤作業部会 学術情報発信ワーキンググループのところhttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/…

研究成果公開促進費

研究成果公開促進費ということばをはてなのキーワードに登録してみました。キーワードは、リンクが自動的にはられるはずなのにそうならない。あるいは一晩たたないとダメなのでしょうか。

東京言語研究所

東京言語研究所の面接ガイダンスに行ってきました。非常に久しぶりに履歴書(必要書類なので)などを書き、普段は送られてくる履歴書を見てはいろいろ言っている身としては、見られるとどう受け止められるのかなと少し心配しました。私としては、言語学の出…